東京パーソナルカラー診断サロンiro×iro

東京で14分類の精密パーソナルカラー診断を行っている「iro×iro」(いろいろ)JR中央線・南武線 立川駅北口から徒歩9分

*

色の同化現象とパーソナルカラーの関係~肌色の演出~

   

色彩学とパーソナルカラー。今回は同化現象です。色同士を比較する対比とは逆のアプローチです。

同化現象(フォン=ベゾルト効果)

2色以上の色を単色で識別できにくい配置にした時、配置した色の性質が取り込まれて色が変化する現象です。各色の識別が付きにくいほど、差が小さいほど同化しやすくなります。通常は面と面ではなく、面と線(もしくは点)で色を並べることによって起きます。対比では色同士の比較によって逆のベクトルに作用するのに対し、同化では同じベクトルに作用します(混色と似たようなイメージです)。同化現象は、色の三属性(色相・明度・彩度)それぞれにあり、各同化現象を図を使って説明します。より身近に感じられるように肌色で例を作ってみました。

色相の同化

同化色相

ベースの肌色に、左は赤、右は黄色の網をかけています。左側の肌色は実際より赤みがかって見え、右側の肌色は実際より黄味がかって見えます。この様に色相が取り込まれて色が変化して見える現象を、色相の同化といいます。
肌の色味のコントロール(赤すぎる肌を黄に、黄色すぎる肌を赤に寄せる)に生かせます。

明度の同化

同化明度

ベースの肌色に、左は黒、右は白の網をかけています。左側の肌色は実際より暗く、右側の肌色は実際より明るく見えます。この様に明度が取り込まれて色が変化して見える現象を、明度の同化といいます。
肌の明るさのコントロール(色白肌、色黒肌に見せる)に生かせます。

彩度の同化

同化彩度

ベースの肌色に、左はオレンジ、右はグレーの網をかけています。左側の肌色は実際より鮮やかに、右側の肌色は実際より地味に見えます。この様に彩度が取り込まれて色が変化して見える現象を、彩度の同化といいます。

※イマイチ色の違いが分からないという人は、目を細めて見るとわかりやすいと思います。

パーソナルカラーと同化現象

パーソナルカラーと同化現象の関係は薄そうですが、そうでもありません。服なら同じ色の生地でもストライプの色やドットの色でシーズンが変わってしまうこともあるからです。

ストライプ1

左:黄色いストライプ、右:青いストライプ

上の図の緑はストライプの色の違いにより、左がイエローベース、右がブルーベースになります。

また、同化現象を利用した身近なものの一つにストッキングがあります。ストッキングについてはお客様からの質問もあったので、次回詳しく記事にしたいと思います。

 

【番外編】ミカンは赤、オクラは緑のネットに入っている理由

鮮やかな赤やオレンジ色のネットに入ったミカン、鮮やかな緑色のネットに入ったオクラなどをスーパーで見たことがあると思います。これも実は同化現象を使っています。

ミカン:実際よりも鮮やかなオレンジに見える=実際より熟しているように見える
みかん
オクラ:実際よりも鮮やかな緑に見える=実際より新鮮に見える
オクラ

このように、商品をより良く見せるための工夫として同化現象が使われています。

パーソナルカラー診断メニュー・料金

お問合せ・ご予約

登録・フォローお願いします↓

友だち追加数

・QRコード

Instagram

Twitter

Facebook

 - パーソナルカラー, 色彩学 , , , , , , , , , , ,